よくある質問
加入・利用について
Q. 個人的に加入できますか?
A. 事業所単位での加入をお願いしています。
Q. 利用できるのは誰ですか?
A. 会員と同居の家族の方がご利用いただけます。
Q. 会員・家族会員とは何ですか?
A. 「会員」とは、会費をいただいている従業員本人のことです。
「家族会員」とは、入会時に登録の届出をしていただいた、会員と同居しているご家族のことです。
家族会員については会費は一切発生しません。
Q. 同居をしていない家族も家族会員と同様に利用できますか?
A. 同居をしていないご家族はご利用いただけません。
Q. 友だちと利用することはできますか?
A. ご友人はご利用いただけません。
Q. 会員証を紛失してしまいました。再交付はできますか?
A. 無料で再交付できます。
≫ 再交付申請書はこちらQ. 大垣勤労者福祉サービスセンターは、どこにありますか?
A. 大垣勤労者福祉サービスセンターの事務局は、大垣市勤労者総合福祉センター(サンワーク大垣)内にございます。詳しくは、事務局(TEL:0584-93-1100)までお問い合わせください。
チケット購入について
Q. チケット情報に案内のあった公演のチケットが欲しいのですが・・・?
A. 次の手順でお申込み下さい。
申込締切日までにLINEやホームページからお申し込みください。
お申し込みのときに、(1)チケット名 (2)会員番号 (3)会員氏名 (4)利用者氏名 (5)案内送付先をお知らせください。
- ※申込締切日以降のキャンセルはできません。
- ※興行主の都合により、斡旋途中で限定・日時の変更、中止になる場合がありますのでご了承ください。
- ※申込多数により限定枚数を超えた場合は抽選となります。
- ※チケットと振込用紙は、公演日の2週間前頃に発送いたします。
共済給付について
Q. 共済給付の申請はいつからできますか?
A. 会員になった日(入会手続きをした月の翌月1日)以降、会員期間中に新たに発生した給付事由について申請できます。
Q. 共済給付の申請はいつまでにするのですか?
A. 給付事由が発生した日から3年以内に申請してください。
Q. 夫婦で会員なのですが、出産や入学祝金等は二人とももらえるのですか?
A. 二人とももらえますので、それぞれ申請してください。
Q. 申請書に添付する書類についてなにがいるのかわかりません。
A. 給付事由によって、添付書類が異なります。
ガイドブックをご覧いただくか、サービスセンター事務局までお問い合わせください。
小・中入学祝金、成人祝金、還暦祝金、勤続祝金の場合、添付書類は要りません。
(ただし、入会時の登録と違う日付で提出された方は必要になります。)
健康診断助成金について
Q. 健康診断を受診したのですが、どのように助成金の申請をしたらいいですか?
A. 助成金申請書がありますので、医療機関の領収書(コピー)を添付のうえ申請してください。
次の場合、対象になります。
- ・会員期間が6か月以上で40歳以上の方
- ・自己負担額に対し、年度内1回のみ
- ・受診日から1年以内
大垣市勤労者総合福祉センター(サンワーク大垣)について
Q. 大垣市勤労者総合福祉センター(サンワーク大垣)は会社の会議等で使用できますか?
A. 使用できます。
サンワーク大垣は、勤労者の福祉の充実と勤労意欲の向上を目的に教養・文化・研修並びにレクリエーションの場としてご利用いただける施設です。余暇活動の拠点としてお気軽にご利用ください。
- ※物品等の販売行為、宣伝活動等営利目的での使用はできません。